センターの外観


情報機器利用室(ロビー)
川崎に住む聴覚障害者や手話サークルなどの関係者が自由におしゃべりしたり情報交換したりテレビやビデオを見る場所です。
新聞や団体機関誌も見ることができます。
聴覚障害者関係の情報発信基地です。
CS放送・ビデオ視聴ブースもあります。
研修室
いろいろな会議や手話・要約筆記の講座、講演会、研修会、交流会などにご利用ください。
プロジェクター(VHS、DVD、パソコン、OHCがスクリーンに拡大映写できます)や磁気ループがあります。
仕切り(パーテーション)を外せば、50名程度収容可能です。
交流室 NPO法人川崎市ろう者協会、川崎市中途失聴・難聴者協会など、聴覚障害者と関係団体が活動の拠点として使用しています。
調整室・スタジオ
センター主催の講座など手話や字幕付ビデオを撮影し制作するための部屋です。
本格的な設備がそろっています。
ここで制作したものは、ビデオライブラリーとして
川崎市民に無料で貸し出しを行っています。